みなさん、おはようございます!
この記事では、為替やゴールドの分析をファンダメンタルズとテクニカルの両方の観点から考察をした記事になります。
みなさんの日々のトレードの手掛かりに少しでもなれば嬉しいです!
今週の分析記事をまだ見てない人はまずは週間分析記事から見ていただければと思います!
毎日頑張って書いてますのでこちらポチッとお願い致します🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- 連休明けの日経平均は600円超の下落
- 中国恒大集団デフォルト懸念によるリスクオフ
連休から帰ってきた東京市場は日経平均が600円超の下落という展開となり、リスクオフが強く意識される展開でした💦
ただ、月曜に大きく株価下落していた欧米株式市場は反発して株価上昇、為替市場や商品市場ではリスクオフが根強く、中国と経済的つながりの強いオセアニア通貨は売られる展開が続いています・・・
根強いリスクオフはゴールドの下支えとなっています!
リスクオフの要因となっている中国恒大集団のデフォルト懸念は以下の通りです。
中国恒大集団のデフォルト懸念は中国の不動産バブルの崩壊に繋がるのではないか?
リーマンショック級のリスクオフが起こるのではないか?とマーケットは注目しています。
中国恒大集団財務危機、
マンション価格が大幅に下落する中にあっては、資産も収益もがた減りで、株価はすでにピーク時から85%下落、
投資家はすでに手遅れ、もう抗議することしかできない、金が戻ってくるのはかなり難しいpic.twitter.com/wt3ABW8myz— Alan~速報~🇯🇵🇲🇳🇺🇸 (@MogolianAlan) September 13, 2021
本日の注目経済指標
9月22日(水曜日)
香港市場休場
15:30 JPY 黒田日銀総裁記者会見
23:00 EUR ユーロ圏消費者信頼感指数(速報値)
23:00 USD 中古住宅販売戸数
23:30 USD 原油在庫量
9月23日(木曜日)
03:00 USD FOMC政策金利・声明文・経済見通し・ドットチャート発表
03:30 USD パウエルFRB議長記者会見
本日の相場見通し
まずは、長期、中期、短期の方向性を再確認していきます。
項目 | 長期(1カ月〜3ヶ月) | 中期(1週間〜1ヶ月) | 短期(~1週間) |
相場全体 | リスクオン | リスクオン | リスクオフ |
ドル円 | 上昇 | レンジ | 上昇 |
ユーロドル | 下落 | レンジ | 下落 |
ポンド円 | 上昇 | レンジ | 下落 |
ゴールド | 上昇 | 上昇 | 上昇 |
ダウ | 上昇トレンド | 上昇 | 上値重い |
それでは、本日のポイントについてみていきましょう!
本日のファンダメンタルズ注目点
本日のファンダメンタルズの注目ポイントを総まとめしてきます!
(1)FOMC
テーパリング開始はいつ?
利上げ開始の時期は?
- テーパリングの開始時期に関する内容に注目!
- ドットチャートから利上げ時期を予想!
- パウエルFRB議長の記者会見に注目!
(2)リスク要因
中国恒大集団のデフォルト懸念が再燃!?
米政府機関の閉鎖は回避できるのか!?
- 明日23日の社債利払い日
- 債務上限引き上げを含めた暫定予算決議
それではここからは、上記の注目ポイントを詳しく解説していきます!
23日03:30~ パウエルFRB議長記者会見
テーパリング開始はいつ?
利上げ開始の時期は?
- テーパリングの開始時期に関する内容に注目!
- ドットチャートから利上げ時期を予想!
- パウエルFRB議長の記者会見に注目!
- テーパリングに答えが出るのか?
- 次の焦点である利上げ時期はいつ頃?
初動はテーパリングに反応、その後声明文やドットチャートから次の利上げ時期を観測して動くという展開を考えています。
値動きのパターンを考えてみました。
テーパリングに関して
パターン | 内容 | 可能性 | プライスアクション |
パターン1 | テーパリング開始 | 可能性はかなり低い | 金利・米ドル急騰 |
パターン2 | テーパリング発表、11月開始 | 少し可能性あり | 金利・米ドル上昇 |
パターン3 | テーパリング議論開始、 11月テーパリング発表、 12月テーパリング開始 |
高い | 金利・米ドルあまり動かず ※メインシナリオ |
パターン4 | テーパリングのヒント無 | 可能性は低い | 金利・米ドル下落 |
ドットチャートに関して
パターン | 6月のドットチャートとの比較 | プライスアクション |
パターン1 | 22年・23年利上げ期待が進んでいる | 金利・米ドルは上昇 |
パターン2 | 変わらない内容 | 金利・米ドルはあまり動かず |
パターン3 | 22年・23年利上げ期待が後退 | 金利・米ドルは下落 |
テーパリングとドットチャートの値動きを確認したのちにパウエルFRB議長記者会見がやってきます!
パウエルFRB議長は終始ハト派発言が続くと予想しているので、タカ派発言が出てくると金利・米ドルは上昇すると考えています。
中国恒大集団のデフォルト懸念が再燃!?
米政府機関の閉鎖は回避できるのか!?
- 明日23日の社債利払い日
- 債務上限引き上げを含めた暫定予算決議
✔️中国恒大集団
この記事を書いているときにヘッドライン!
一部報道「中国・恒大集団の主要不動産会
この報道で一気にリスクオフが後退し、資源国通貨は上昇、円安・フラン安が進んでいます!
まだヘッドラインなので詳細は分かりません。
一部では元建て社債は払うと報道されており、ドル建て社債はどうなるの?って感じです...
社債利払いは明日23日なので、それまではヘッドラインが次々と出てきそうな気がします。
また、中国恒大集団に関するヘッドラインは速報があり次第Discordで共有していきます!
✔️米議会・債務上限問題
昨日、Bloombergが報じたところによると「米下院民主党は連邦債務上限を2022年12月まで凍結し、9月末での政府機関閉鎖を回避するための暫定予算の法案の採決を21日に実施」との事。
下院ではギリギリ220:211で法案可決した模様。
次は上院で可決できるかに注目が移ってきました!
ただ、共和党は上院でも反対姿勢を続けており、まだまだ油断できない状況です。
来月10月に入ると政府の予算が底をつき、政府機関の閉鎖の懸念が出てくるので、債務上限問題に注意しておきたいと思います。
来週の通貨毎の分析
本日も各通貨ペア毎に見ていきます!
ドル円
買い目線(2日〜1週間程度の目線)
FOMCの結果を確認して、買い場を探そうと考えています!
明日の中国恒大集団の社債利払いに向けてデフォルト懸念からリスクオフが進むような展開になった場合は、円高が進む可能性があるので注意しておきましょう!
ユーロドル
売り目線(2日〜1週間程度の目線)
ユーロドルもドル円同様にFOMCの結果で動くと思われます。
基本はドルが買われやすくなり、ユーロドルは下落すると見ています。
また混乱が予想されるドイツ選挙を控えて、ユーロは上値が重くなっています!
ユーロドルが上昇したところでは、売りを仕掛けていきたいと思います。
ポンド円
買い目線。(2日〜1週間程度の目線)
ポンドは明日の金融政策発表を控えて、動きづらい展開。
クロス円の上下に左右されると予想。
中国恒大集団のデフォルト懸念は後退しつつあり、円安が進みやすいと思っていますが、ヘッドラインで流れが変わることはあり得るので注意しておきましょう!
ゴールド
ゴールド様子見(2日〜1週間程度の目線)
FOMCで金利が上昇しやすくなり、ゴールドの上値を抑えると予想しています!
中国恒大集団のデフォルト懸念も後退しつつあるので、さらにゴールドの上値を抑えるような気がしています。
FOMCの結果を確認してから、金利の動向を確認して、明日以降の取引のために様子を確認したいと考えています!
また、明日の中国恒大集団の利払いの状況も確認しておきたいところ・・・
リスクオフが後退して、FOMCで金利が上昇するようであれば、ゴールドの売りを仕掛けたいと思っています!
今Hotな通貨!!
米ドルに注目!
僕も徹夜です♪
欧州市場やNY市場前半、23時のNYオプションカット、24時のロンドンFIXなどFOMCを控えてポジション調整の動きが出てくる可能性があります。
様子見で動きづらく、あまり動かないところにポジション調整が入ると急な変動が起きます。
ポジション調整が終わると、また様子見の動きづらい展開...といった具合にビッグイベント前は方向感・値動きともに読みづらいので注意が必要です。
また、ビックイベントが通過すると、新たにポジション構築が始まるので、方向感が出てくることがあります。
この方向感をしっかりと掴めるかが重要です。
FOMCの内容と、米ドル・米金利の動向に注目!
最後に1つお願いしたい事があります・・・。
毎日相場の分析記事を書いています!1記事書くのに大体2〜4時間かかります。。
結構頑張って書いている記事で内容には絶大なる自信があります。
なので、見た方は【いいね】と【リツイート】をしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです!
今のところ反応がよかったら毎日続けて行こうかなと思っています!
どうかよろしくお願い致します🙇♀️
最大100万円までの100%入金ボーナス発生中!!
また当サイト経由なら2回目以降も50万円まで、トータル150万円まで100%ボーナスがつくんです!
・投資・投機はいかなる場合においても「自己責任」です。投資判断の最終的な決定は皆さま自身の「自己責任」の元行うものとし、投資資産のいかなる損失等が発生しても当サイト並びに運営者は責任を負うことはできません。